
|

|

|

|

|
ワインに合うお料理レシピ
|


材料:
■牛フィレ肉 (ランプ肉でも良い) | ----------- 4枚 |
■ブロッコリー | ---------適量 |
■塩 | ---------少々 |
■胡椒(ブラックペッパー粗びき) | ---------少々 |
■バター | ---------少々 |
■醤油 | ---------少々 |
好みにより じゃがいも、ニンジン、ピーマン、 アスパラガス、クレソン | ---------適量 |
|
|
赤ワインソースの材料:
■赤ワインキューブ | ---------------------3個 |
*無ければ玉ねぎ1/2個をみじん切りにして、バターとオリーブオイルで炒め、赤ワイン1/2カップを加えて煮つめる。
■フォンドボー | --------------大サジ2 |
■ウスターソース | ---------------大サジ1 |
■トマトケチャップ | ---------------大サジ1 |
■胡椒 | -----------------適量 |
■生クリーム | ---------------大サジ1 |
■マデイラワイン(甘口) | ---------------大サジ1 |
*無ければ砂糖で代用 |
■醤油 | ---------------大サジ1 |
■バター | ---------------大サジ1 |
|
「牛フィレステーキと赤ワインソース」レシピ <4人分>
赤ワインソースの作り方:
1. |
赤ワインキューブ(*)、フォンドボー、ウスターソース、トマトケチャップを煮詰める。
|
2. |
生クリームと胡椒を1.に加える。
|
3. |
マディラワイン(なければ砂糖で代用)を加えて、酸味と甘味のバランスをとる。
|
4. |
醤油を好みに合わせてほんの少々加えて味の調整をし、バターを加え仕上げる。
|
牛フィレ肉の焼き方:
1. |
フィレ肉は塩、胡椒(ブラックペッパー粗びき)して、常温にしておく。
|
2. |
ブロッコリー(好みにより、じゃがいも、ニンジン、ピーマン、アスパラガスなど)を軽く茹でておき、オーヴンに入れて保温しておく。
|
3. |
フライパンを良く熱して、バターを少々溶かしておく。ステーキの片面を少し焦げ目がつくまで焼き、裏面は1/3-1/2の時間の割合で焼く。お好みに合わせて焼き加減を調整。一般的にフィレ肉はミディアムレアがよいと言われている。
|
4. |
茹でておいたブロッコリー(好みによりフライドポテト、ベイクドポテト、ニンジン、ピーマン、アスパラガス、クレソン)などを添える。
|
焼き終わったら、予め作っておいた赤ワインソースをフィレ肉に使用したフライパンに手早く入れて暖める。お皿に移して好みの量をかける。ソースはステーキの上から全体にかけず、肉の端にかけると見た目がスマートです。お好みにより、バターをステーキの上に添えても良いでしょう。また、野菜にソースを付けて食べてもおいしいでしょう。


|

|
|

|
|